2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

にっかん考現学No.71 信使よも4

先月から始まった通信使よもやま話。本日はその第4稿 よもやま話では、14〜19世紀(列島では室町幕府〜安土桃山〜江戸幕府の時代だが)日韓間における外交使節として来日した「通信使」が、どのような時代背景のもとに派遣されるに至ったかを考察するシリー…

にっかん考現学No.70 信使よも3

先月から始めた通信使よもやま話の第3稿である。 通信使が始まる事となった時代背景について、このシリーズの第1稿(9月29日・No.68)で掲げた5つのキィーワードのうちの「倭冦」についての続稿である。 前稿で、倭冦がボーダー・ビジネスの一形態である…

じじぃせんりゅう No.2

* 阿耨多羅 縦割り防災 役立たず ザル法ばかりじゃ 民を焼き殺す [無駄な断わり] じじぃせんりゅうは、先月から始めた所謂新シリーズだが。 詩形としては、17文字がそれで。 今回の31文字<字余りはカウントしないので悪しからず>だと、”じじぃ・き・…

にっかん考現学No.69 信使よも2

先月から始めた信使よもやま話の第2稿である。 前回キィーワードを5つ掲げたが、今日はその中から「倭冦」について論ずる。 倭冦の存在が、日韓間の通信使往来を開始・継続する前提となったことを忘れてはならない。 信使とは、もちろん通信使のことだが。…